ちょっと燃え尽き症候群っぽい

三日前に実家の自分なりの片づけを終え、
あとは業者さんにバトンタッチ。

毎日毎日実家に通い、
なんやかやと持ち帰り、
色々な物の譲渡先を探すという日々。

仕事もあるし
ルーティンは崩したくないし・・・
時間の使い方が下手な私にとっては過酷な日々だった。
1月後半は、声に出して、自分を鼓舞。

そんな日々を誕生日前日に終え、
昨日は、早々に、ソファに撃沈。

私の周りには実感じまいをした友人が3人もいる。
みな、兄弟が遠くに住んでいるから、
自分の親の家だからと
結局、自分がやらなければなくなった経験者。
ほんと、尊敬する。
私も早く症候群から抜け出さなくちゃな。

# by barnes_and_noble | 2024-02-01 00:08 | モノローグ | Comments(0)

三者三様

実家じまいをする中で
初めて、出張買取をしてもらった。

今までは、仕事帰りにリサイクルショップに出向いていた。
わざわざ来てもらって、何も買い取ってもらえなかったら
お互いに気まずいし・・・。
でも、そんなこと言っていられない。

まずは、地元のラジオ局で、よく名前を聞くリサイクルショップ。
 アンデス調の毛布4枚+ろくろ+鉄鍋+ステンドグラスの電気の笠

次も、ラジオ局でCMをしているリサイクルショップ。
 レコード100枚+音楽雑誌たくさん+丸椅子4脚+毛糸山ほど
 +もちつき器+トルソー+部屋の角に置く棚

次は、2店目のショップのチェーン店。
 パソコンラック+観葉植物の台3つ+スチールの棚2つ
 +レコードラック+脚のこわれた揺り椅子+アイドルのポスター

日を違えて来てもらったが、
お店の買取傾向や売れ筋によって
買い取ってもらえる物が違うというのが面白かった。
みんな違って、みんないい。←金子みすゞの世界

# by barnes_and_noble | 2024-01-27 23:52 | モノローグ | Comments(0)

重箱に入れている物

実家を片づけていたら、
二段重ねの重箱が2組出てきたので、
よし、来年のお正月のおせちは、これに詰めよう!などとは
ちっとも思わず、
一番詰めたい物は何かな?と考えた挙句に
手芸用品を詰めることにした。

刺繍糸詰めて、
かぎ針詰めて、
なんて、ちまちまやっている場合ではないのは百も承知。
この作業を、人は「現実逃避」と呼ぶ。

一昨日は、機織り機を分解して運んでもらい、
付随する道具も取りに来てもらい、
革細工の材料を手渡し
昨日は、裂き織の材料を友人に譲り、
今日は、ステンドグラスの材料と本を知人に届け
児童福祉施設に寄付する毛糸や手芸用品を箱に詰め
明日は、何するんだっけ?

# by barnes_and_noble | 2024-01-25 22:54 | モノローグ | Comments(2)

その6,000円、高いか、安いか?

鍵のない木彫りの箱。
何人かに相談したら、職場のそばの鍵屋さんの名前が上がったので

早速箱を抱えて、訪ねてみた。
ちょっと見た後、
「古いから、時間がかかりそうなので、
 預からせてくれませんか?」
と言われた。
なんと、費用は6,000円くらいかかりそうだとのこと。

しばし、悩んだ。
箱が開いたとして、6,000円払って、
何も入っていなかったら・・・。
でも、何か、いい物入っているかも・・・。

結局、了承して、お願いした。
その話を、鍵屋さんを教えてくれた人に話したところ、
「何も入っていなくても、思い出は出てくる」
という、ありがたい言葉をかけられた。

鍵屋さんからの電話を待とう。
さてさて、どうなりますことやら。


# by barnes_and_noble | 2024-01-22 21:53 | Comments(2)

覚醒!絵本モード!

2024年、絵本についての活動は、
記事1本とラジオ3分、テレビ10秒、おはなし会3回。
昨年までの惰性感が否めなかった。

でも、一昨日、講談社から1冊絵本が届き、
久しぶりに職場のデスクに絵本を飾る。

そして、今日、久しぶりに絵本の会に参加して
新たな絵本と出会い、
絵本の世界に浸る。

一昨日、注文していた、欲しかった絵本5冊も届き、
(化学同人さん、セール、ありがとう!)
ついている帯までもが愛おしい。

絵本モード、始動。
来週は、1日の半分は、絵本のことを考えて過ごそう。

注文といえば、昨日、藤井風くんのパーカーを注文した。
発売時刻は過ぎていたが、
なんとかフレッシュ・グリーンのSサイズが買えた。
・・・が、今は、パーカーではなく、
フーディーと呼ぶらしい。
言葉や呼び名の進化(変化)についていくのは、大変。

# by barnes_and_noble | 2024-01-21 00:30 | モノローグ | Comments(0)